Pick up 佳句

Pick up 佳句

投句された中より、きらりと光る佳句を紹介して参ります。

 

紫式部に似てる 小さな空

 

お題の上の句と並べます。

 

となりのご婦人

紫式部に似てる

 

いつもお題ゲストさんが出してくださる、上の句。

それ自体は詩でなくて構わないので、毎回、自由なフレーズを頂いています。

たい平師匠が出題した「軽く押さえてくださいね」などは、

お菓子のパッケージの裏に書かれていた、壊れやすいので軽く押さえてくださいという【注意書き】でした。正直、その言葉自体が、「え?俺、詩になっちゃうの??」って困惑するレベルです。

 

でも、なんでも詩になるんです。詩の対象は、花鳥風月だけではないんです。

俳句の原理主義の方には怒られるかもしれませんが、大丈夫。

俳句はもともと、俳諧。

「俳」の字がそれを証明している。

つまり、こちらの方が、逆に【原理】なんです。原点なんです。

この世の中にあるもの、なんでも、詩になるんです。

いいえ、こちらも逆。

なんでも、詩なんです。

ユニバース(宇宙)という言葉が、それを証明しています。

universe の verse は 詩句 のこと。

uni は ひとつにする ことです。

つまり、この世界は、たくさんの詩がひとつになったものなんです。

万物が、詩なんです。

 

そこで、今回の好楽師匠のお題。

この1フレーズは、いかにも好楽師匠(もしくは、小遊三師匠。笑)の言葉です。

「となりのご婦人」

そして、このフレーズが、お題(上の句)として出されてみて、改めてわかったことがあります。

詩を呼びやすい、言葉がある。

サッカーのキラーパスのように、シュートに導く言葉がある。

この「となりのご婦人」は、まさに、それです。

一見、詩とはほど遠いフレーズに見えますが、いやいや、詩になろうとする気持ちの強い言葉です。お題発表から、秀逸な句が続々と投句されています。

となりのご婦人という言葉が、これほどまでに詩を呼び込むなんて、実際にやってみないと気づかないものです。そういう言葉、この世界には無限にあります。

さて、今回の小さな空さんの「紫式部に似てる」

これは、本当に素晴らしいです。

確かに、今、NHKの大河ドラマで紫式部が主人公なので、この言葉が出てきたことがあるのかもしれません。でも、普通、こちらも詩で使われる言葉ではありません。

それが、となりのご婦人と結ばれることで、ポンっと心くすぐるものが誕生します。

なんでもない言葉となんでもない言葉を結ぶと、とんでもないものが生まれる。

和える歌の真骨頂です。

この似ている紫式部というのは、大河ドラマの紫式部ではなさそうです。

後世の人が想像で描いた紫式部の絵をイメージされているのでしょう。

「誰も見たことがない人に似ている」

素敵な詩です。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: