2025年3月のゲストは、ミュージシャンで令和のラジオスター、アンジェリーナ1/3さんです!
アンジーさんからいただいた上の句は
こりゃたまらんね
◯◯◯◯◯◯◯◯
お題(上の句)に結ぶ下の句【8文字】を投句ください。
なお、こちらのお題、日本語ではポジティブ&ネガティブの意味があるので、英語では以下、2パターンとなります。
It’s irresistible こちらは【2単語】
It’s so bad こちらは【3単語】にて下の句を募ります。
【投句例】
Xにて @lighthaiku をフォロー後に
こりゃたまらんね
花粉症のミツバチ
一青
#laiku
下の句 ➕ 投句名 ➕ #laiku でポストください。
上の句(お題)と同じ【8文字】で下の句の投句をお願いします。
俳句や短歌のように音数ではありません。
あくまで文字数を揃えるルールになります。
なお、佳句はXにて、そのままリポストいたします。よって、お題(上の句)と一緒に併記いただけると分かりやすいので、ご協力いただければ幸いです。
投句名は文字であれば自由です。アカウント名と異なっていても構いません。
(ただし、同一のお題に名前を変えての投句はご遠慮ください。
審査対象外となります。同じ名前で何度でも投句いただけます)
投句名がない、フォローをしていない、8文字以外の句も審査対象外となります。
文字間のブランク(スペース)、点(、)、丸(。)、(!)などの記号も字数に含めてOK。
なお、【文字数揃え】のルールにおいて
・上の句の最初&最後の文字のブランク(空白)は、NG
・下の句の最後の文字のブランク(空白)は、NG
とします。
(例)以下はOK(途中のブランク、下の句の頭のブランクもOK)
コーヒーの ほろ苦さ
深淵をのぞき込んで
フォローをいただくのは、最優秀句に選ばれた際の連絡時に必要のためです。
また、語数を揃えるのは、詠み捨てではなく、しっかりとそこにはまる言葉を吟味、探していただくためになります。いわゆる自由律ですが、語数を揃えるルールを用いることで、自由詩でありながらも定型575の俳句のように、器に入れる言葉を選ぶ感覚が得られ、同時にパラレルワードパズルの楽しさも享受できます。
お題(上の句)に、あなたの言葉を結ぶと、一編の詩が生まれます。